テレビ視聴者の皆さん、今週末の予定はお決まりですか?2025年3月22日・23日のゴールデンタイムは見逃せない番組が目白押しです。漫才の熱い戦いから迫力のモータースポーツまで、裏話やエピソードを交えながら見どころをご紹介します。この週末は、テレビの前でリラックスしながら高品質なエンターテイメントを楽しみましょう!
3月22日(土)の注目番組
『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』開幕戦
フジテレビにて、結成16年以上のベテラン漫才師たちが渾身のネタでしのぎを削る「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」の開幕戦ノックアウトステージが放送されます。この大会は、ベテラン芸人たちに”セカンドチャンス”を与える貴重な舞台として定着しています。
見どころは、Aブロックの祇園vsラフ次元、Cブロックのエル・カブキvs金属バットなど、個性派同士の対決が目白押し。特にBブロックのモンスターエンジンvsアモーンの対決は、両者のスタイルの違いが鮮明で、観客審査による判定の行方が見どころです。
裏話:この大会を制した過去の優勝者には、ギャロップ(2023年)とガクテンソク(2024年)がいます。特にガクテンソクは初出場でいきなり優勝という快挙を成し遂げました。また、番組のテーマ曲にTHE YELLOW MONKEYの「バラ色の日々」が使用されているのは、ベテラン芸人たちの再起を象徴する選曲といえるでしょう。
WRC世界ラリー選手権2025 第3戦 サファリ・ラリー・ケニア
夜10時からは、「WRC世界ラリー選手権 2025 第3戦 サファリ・ラリー・ケニア ライブステージ【SS15】」が放送予定です。アフリカの大地を舞台にした過酷なコンディションでのレースは必見です。
裏話:サファリラリーは、WRCの中でも最も過酷なラリーの一つとして知られており、車両へのダメージが激しいことから「サバイバルラリー」とも呼ばれています。選手たちは走行ラインだけでなく、野生動物の出現にも注意を払わなければならないという特殊なレースです。
土曜プレミアム「ENGEIグランドスラム」
土曜の夜は、フジテレビ系「土曜プレミアム」で”日本一豪華なネタ番組”をコンセプトにした「ENGEIグランドスラム」も放送予定です。漫才、コント、ピン芸など、ジャンルの垣根を越えて誰もが「面白い」と認める芸人たちが集結します。
裏話:この番組、実は出演者同士の競争が思った以上に激しいそうです。収録の裏では「あのネタで勝負するなんて…」と互いに探りを入れる様子も。しかし、本番ではプロフェッショナルとして素晴らしいパフォーマンスを披露しています。
3月23日(日)の注目番組
『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』2日目
日曜日も引き続き、フジテレビで「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」の開幕戦ノックアウトステージが行われます。土曜日の熱戦を勝ち抜いたコンビたちによる勝負は、さらに熱を帯びることでしょう。
見どころは、Eブロックのザ・ぼんちvsモグライダー、Hブロックのジャルジャルvsツートライブなど、世代やスタイルの異なる漫才師同士の対決です。審査は観客100人による300点満点の採点方式で行われ、同点の場合は最高評点の「3点」をつけた人数で決まるという緊張感あふれる勝負が繰り広げられます。
裏話:この大会の優勝賞金は1000万円。銀座英國屋のオーダースーツ仕立て券なども副賞として用意されています。ちなみに、5月のグランプリファイナルは全国ネット・ゴールデンタイム生放送で行われる予定で、司会は東野幸治さんが務めます。
「ナニコレ珍百景」(テレビ朝日)
日曜日の夜7時からは、テレビ朝日の人気番組「ナニコレ珍百景」が放送されます。全国から集められた珍しい風景や出来事を紹介する番組です。今回は春の特別編として、季節ならではの珍風景が満載かもしれません。
裏話:この番組の取材班、実は放送されるのはごく一部で、膨大な取材映像が眠っているそうです。特に春の特集では、桜にまつわる珍百景を集めるため、スタッフは前年から全国を駆け回っていた可能性も。
「サザエさん」(フジテレビ)
日曜日の夜6時30分からは、国民的アニメ「サザエさん」が放送されます。春の季節感あふれる特別エピソードが登場するかもしれません。磯野家の日常を通じた現代社会の縮図が描かれる本作は、老若男女問わず楽しめる内容です。
裏話:「サザエさん」は2025年も変わらず高視聴率を記録しています。最近の放送では、カツオが駄菓子屋で買っていた発泡スチロールの飛行機のおもちゃが、視聴者の懐かしさを誘っていたというエピソードも。アニメーターたちは、こうした細部にこだわって描くことで、幅広い世代の共感を得る工夫をしているそうです7。
週末のテレビを200%楽しむために
この週末のゴールデンタイムは、バラエティからスポーツ、アニメまで多彩な番組が揃っています。特に「THE SECOND~漫才トーナメント~」は、ベテラン漫才師たちの真剣勝負を見られる貴重な機会です。
また、番組の録画予約を忘れずに。特に「WRC世界ラリー選手権」は夜遅い時間からの放送ですので、見逃したくない方は事前に準備しておくとよいでしょう。
今週末も素敵なテレビライフを過ごしてください!